東洋医学

 東洋医学

東洋医学とは

西洋医学に代わって自己治癒力や自然治癒力など
が注目されている東洋医学ってなぁ〜に?

「東洋医学」「代替医療」「民間療法」
について調べてみました。

カエル
---
TOP > 東洋医学◇東洋医学とは?

「東洋医学」「代替医療」「民間療法」

長年にわたり研究が続けられているにも関わらずガンを克服する事が出来ない西洋医学に対して、
見直されつつある東洋医学(代替医療、民間療法)
 
東洋医学(代替医療)は、西洋医学に比べ未知数の
(科学的に証明されていない)分野も多くありますが、
確実に成果をあげている療法や処方も数多くあります。 

既に多くの主要病院でも東洋医学(代替医療)が希望に応じて併用されてきています。
(一部ではありますが、これまで健康保険の対象外とされていた
東洋医学(代替医療)も健康保険の適応を認めようという動きもあります)

古くから日本には東洋医学を根としたあんま・鍼灸といったような療法・手法がありますが、
明治以降、特に第二次大戦後、経絡やツボなどは科学的根拠に欠けるとの判断から
東洋医学は一旦排除の方向へ向いました。

そこで東洋医学(代替医療)は医業類似行為として総務省の管轄となり、
医師法の枠組みの外で認知・継続されてきました。

 完成されているものの科学的データの乏しい東洋医学に対して、
科学の進歩とともに西洋医学は大きな発展を遂げ、数十年前には克服できなかった病気も
完治可能な病気となりましたが、
その反面、克服の出来ない西洋医学の壁も出てきました。

その壁を補完的に、もしくは代替しようというのが、
東洋医学(代替医療)であったり伝承医療であったりするのです。
そして環境や食生活を改善することにより病気になるのを防ごうという
東洋医学(代替医療)の意識がここ数年芽生えてきた訳です。

ほんのごく一部の東洋医学(代替医療)ですが、ご紹介しますね。

東洋医学(代替医療)を大きく分けて、温泉療法、手技療法、光線療法、電気療法、
刺激療法、伝承療法、食事療法、などに分けられます。

下記にも名称をあげましたが、数多くの東洋医学を根とした代替療法や手法が存在し、
比較的早く成果を望めるもの・ある程度継続して変化を体感できるもの、
など症状・状態や個人差により効果も大きく異なるようです。


私もこの中のいくつかの東洋医学(代替療法)を体験していますが、中には劇的な効果のみられたものもありますよ。

療法の名称としては、
 鍼灸、 びわ温熱療法、 整体、 カイロプラクティック、 アロマテラピー、 吸玉・カッピング療法、 レイキヒーリング、
 インド伝承医療アーユルヴェーダ、 カラーセラピー、  前世療法、  キネシオロジー、
  マクロビオティック、 ヨガ、  タイ式マッサージ、、、、
これらは、東洋医学療法のほんのごく一部です。 本当にいろいろありますね。


東洋医学(代替医療)への意識の流れ

西洋的な化学療法や、外科的治療で病気や怪我を治す西洋医学に対して、
できたら投薬や手術をせずに治りたいという
患者側の希望から、人間が本来備えている「自然治癒力」を最大限生かして体の機能回復をはかる
東洋医学的伝統医療に新しい光が当てられ始めているということなのです。

この流れは東洋の日本だけでなく、いまでは合理的な考えが支配する欧米社会でも
同様に代替療法に対する変化が出てきています。

アメリカではすでに国立衛生研究所(NIF) が東洋的代替医療をはじめ広範な分野で研究を進めています。

イギリスではすでにいくつかの東洋医学的代替医療にも健康保険が適用されてきていて、近年は整骨整体医療、ホメオパシー、
ハーブ・アロマ療法が社会的に注目されだしています。

中でも東洋の伝統的鍼治療については、
英国医学協会の調査によると多くの医師が国民保険の制度内での治療を望んでいるといいます。

このように世界各地で、東洋的代替医療に国民的支持が集まってきているわけです。

こうした変化は結局、人間が人間らしく生きていくのに
自然を無視した生活環境や自然から切り離されたままの生活では、人間は健康な状態を保てない
ということに多くの人が気づき始めたからではないか。という見方もあります。

メンタームカエルビオフェルミン

病院ではドクターが治療方針と処方箋を決めて下さいますが、
東洋的代替医療は自らが自らの責任で選択して行かねばなりません。 

西洋医学の薬が身体に合う合わない、といわれるのと同じように、
東洋的療法を選択する場合、
自分に合った療法に出会うことが大きな効果をもたらす要因のようです。


眉間にシワを寄せて自分に合った東洋的代替療法や民間療法探しをするのは、ストレスが貯まる一方です。

日常の動作の中に有酸素運動などを意識しながら、
自分に合った療法探しもひとつの楽しみに代えて探してみてはいかがでしょうか。

思いがけない発見があるかも知れませんよ?



--
「体」について考える
「体」の為にできること
「心」の為にできる事
大切なペットの為に
-
-
-
--
Copyright (C) 2005 「健康管理の森」TOP All Rights Reserved